令和7年7月19日(土)から一泊二日で年長組がお泊り保育に行きました。「いってきまーす!」と見送りに来ていた保護者の方たちに元気いっぱい手を振り、園バスに乗って出発しました。三木町にある青嵐荘(高校の施設)に到着すると「お部屋、広いね!」「お風呂が見えた」とわくわくしながら中に入っていきました。
1日目は、カルピスシャーベットとカレーライス作り、花火にキャンプファイヤーと楽しみなことが目白押し!カルピスシャーベット作りでは、シャーベットの素を入れやすいように袋を広げるのを手伝ったり、布団を運ぶときには「せーの!」の掛け声に合わせてシーツをきれいに敷いたりと、友だちと協力し合う姿が随所に見られました。
翌朝、目覚めるとすぐ「昨日は楽しかった!今日は公園にいくんでしょ!」と話す子もおり、御機嫌です。うちわ作りでは、花火やキャンプファイヤーなど楽しかったことの絵を描き、素敵なうちわが完成しました。
大きなリュックサックを背負って、いよいよ公渕公園まで歩いて出発です。暑かったけれど、木陰の心地よい風を感じながらがんばって歩きました。
幼稚園に到着すると、迎えに来ていた保護者のもとに駆け寄り「すっごく楽しかったよ」「カレーライス、おいしかった~」と思い出話に花を咲かせていました。出発した時よりも、ひとまわりたくましくなって帰ってきた子どもたちです(笑)